2025年11月 男ひとりのグルメの旅【根室/札幌】
今回は、札幌経由で根室に行きました。
根室で1泊、札幌で1泊の旅です。
新千歳空港で乗り継ぎ、少し時間があるので、ブランチをします。
あじさい 新千歳空港店

ラーメン街道にある函館で有名なあじさいさん。
もちろん塩ラーメンをいただきます。

ブランチ後は、新千歳空港から中標津空港まで1時間の空の旅。
あっという間に到着です。

非常にコンパクトな空港です。ここからバスで約2時間。バスは事前にネット予約・決済をしておきました。
途中、別海町では牧場が多数あり、牛さんを見ながらのんびりと走ります。
定刻の2時間で根室駅に到着。根室駅もいい感じの駅でした。

時間は3時ぐらい。ここで根室花まるの本店である根室店に行く予定でした。
しかし、駅に到着する前にバスで通って店が休みであることが判明!
根室に来たの花なまる本店に来ることが目的でしたので、ショックが大きいです!
仕方なく、とりあえずチェックインすることに。
ホテルねむろ海陽亭

今回は、ホテルねむろ海陽亭さんに宿泊。和室を予約しました。

早速、大浴場へ。天然温泉を期待していましたが、人工温泉で少しショック!



時間も早いせいか、一番乗り。貸し切りで利用させていただきました。
壱炉

夕飯は、ホテルから徒歩5分ぐらいにある壱炉さんへ。この周辺に姉妹店と思われる店が数店ありましたが、本店へ行くことに。
18時ぐらいでしたが、お客さんは誰もおらずここも貸し切りでした。
まずはお通し。

本日のおすすめをみながら、オーダーを考えます。

サーモンと活たこ、おすすめのマツカワ。マツカワとは、カレイのことみたいです。特別に盛り合わせにしていただきました。

どりあん

この後は、根室のソウルフード、エスカロップを食べにこちらのお店へ。
店内はこんな感じでレトロ感満載です。



メニューはこんな感じでいろいろあります。近所にこういうお店があれば通いたくなります。

それで、こちらがエスカロップ。バターで炒めたご飯の上にとんかつとデミグラスソース。(ご飯は少なめにしてもらいました)
重ための料理かと思ってましたが、とんかつも薄くペロリと食べることができました。

根室菓舎 HayaKawa

もうお腹も満足していましたが、駅からホテルの途中にあったケーキ屋さんが気になっており、せっかくなのでケーキ1つだけテイクアウト。部屋でいただきました。ここも昔ながらのケーキ屋さん。
この日は、長距離移動の疲れもあって、ぐっすりと眠れました。
翌朝の朝食は、ホテルのビュッフェ。


海鮮丼コーナーもあります。

花咲蟹もありました!

チョイスしたのはこんな感じです。

朝食後は、温泉へ入り、部屋でまったりして根室駅へ。

根室は地元の方をほとんど見ることがないほど閑散としており、少し寂しい感じですが、レトロないい感じのお店もあり、ゆっくりしたい人にはおススメの街です。
ここからは、またバスで中標津空港へ行き、札幌へ向かいました。
札幌へ到着したのは夕方。
やっぱり根室花まるへ行きたかったので、いつものステラプレイス店へ。
根室花まる JRタワーステラプレイス店
夕方だというのに30名ほどの待ち。整理券をゲットして一旦、ホテルへ行きました。
18時ぐらいに店に戻り、順番がだいぶ過ぎていましたが、優先して入店させていただきました。
で、いつもの出汁巻きたまご。

サーモン。

とろニシン。

〆さば。

秋ぶり。

カキフライ。ガリ入りのタルタルソースがまた合います。

本まぐろ赤身。

あぶらがれい。

甘みのある白身で、美味しいです。
この後はホテルへ戻り就寝。この日も長距離移動で疲れMAXです。
今回も、ダイワロイネットホテル札幌すすきのに宿泊です。
翌日は、昼前のフライトだったので、朝食もとらず空港へ。ANA SUITE Loungeでおにぎりをいただき、そのままフライトへ。
今回は、移動も多く疲れた旅となりました。
根室花まる本店へ行くという目的も果たせず、またいつかリベンジしたいです。