2025年10月 男ひとりのグルメ旅【北海道・札幌】
今回は札幌2泊3日の旅。
ちょうどオータムフェスト2025が開催中でしたので2年振りに楽しんできました。
今回はお昼前に新千歳空港へ到着しました。
さっそくランチへ向かいます。
3大回転すしの1つ。なごやか亭。トリトンと根室花まるは何度も行ったので初のなごやか亭へ行けば制覇です。
新札幌駅で地下鉄へ乗り換えて南郷7丁目の駅から徒歩で行きました。
なごやか亭は駅近の店舗がなく車がないと苦労します。
なごやか亭 白石本通店
オープン11時の少し前でどれぐらいの人が並んでいるか不安でしたが、みなさん車の中で待機しており並んでいる人は誰もいません。結果、1番最初に入店できました!
11時に入店して整理券を発行してすぐに着席するという謎システムでした!
まずはこのお店の名物。翼乃鯖。鹿児島県産。このお店専用のサバのようです。
今が旬のさんま。
大トロにしん。
マイタケの天ぷら(苫小牧産)
天然活たこ
トロはまち
真いか(函館産)
生サーモン
大トロいわし
もう少し食べれそうでしたが、夜もいろいろ食べたいのでこのあたりでフィニッシュ。
花まるもトリトンもなごやか亭もどのお店もネタが大きく新鮮で道民が羨ましい限りです!
食後は地下鉄の駅まで徒歩で歩きました。天気も良すぎて10月でも少し暑いくらいです。
大通り駅で下車。ここからは徒歩で散策です。
まずは三越地下でデザートを確保。
前回、美味しかった六花亭の生ブルーベリーバターサンド。
スタバでコソっと食べました!
ダイワロイネットホテル札幌すすきの
さて、今回は久しぶりにダイワロイネットで宿泊です。
繁華街から近くこちらもお気に入りのホテル。
部屋は広くて清潔。
家庭料理 まさき
夕食は初めてお邪魔する家庭料理まさき。
人気店なので、開店時間に合わせて行きました。1番乗りでしたが90分ほどなら大丈夫です、とうことなので予約もかなり入っているのでしょうね。
このお店の特徴はおばんざい。
こちらがお通し。
まずはなすのお浸し。
人気のポテサラ。ブロッコリーと鶏のにんにく風味の煮物。
さんま刺身
イカのつみれ、みたいなもの。
玉子焼き
家庭料理という店名だけあって、どれもやさしく手作りの味。1品が少し多いので一人だといろんな種類が楽しめないかもです。今回はかなり満腹になってしまいました!
翌朝は、珍しく海鮮の気分ではなかったので、近くの「松のや」さん。24時間営業のとんかつ店です。
かつ丼でご飯少なめです。
さて、朝食後は、開催中のオータムフェストへ行きました。
かつ丼がお腹に残っておりあまり食べられそうにありません・・・
美味しそうな芋スイーツ店もありました。
食べたものは蟹の甲羅焼き。
天気が良すぎて暑いです!
美味しそうなお店がたくさんあります。また明日のランチで来たいと思います。
掌 (てのひら)
夕飯はすすきの交差点近くのこちら。掌さん。初のお店です。
たこざんぎ。
さんま刺身。大好きなのでメニューにあれば必ずオーダーします!
いか刺し。このお店は生け簀があるので新鮮!
出汁巻き玉子。
いか刺しのゲソの部分は天ぷらに。さくさくで最高!
お店おすすめの”そば”もあったので〆はそば。(写真撮り忘れ!)
いいお店見つけました!
翌朝はあまり空腹感がなかったので10時開始のオータムフェストまで待機。
ホテルチェックアウトを済ませてスタバでまったりしていました。
最終日かつ土曜日なので昨日より混雑しています。
大好きなやきそば(ホタテ入り)とししゃもの天ぷらを調達。あとクラッシックも!
「ルンゴカーニバル」と「雨のち晴れ」さんから調達しました!
今回は、オータムフェストというイベントがあったおかげでとても楽しく過ごせました。
また来年もこの時期を狙って来たいと思います!